
本日中のお申込みで、
最短からの保障開始となります。
10秒で簡単シミュレーション
10秒で簡単シミュレーション
10秒で簡単シミュレーション
いいえ、預入先は原則指定できません。当社の基準を満たした施設・団体のみを選定・ご紹介いたしますのでご安心ください。
ご契約者さまが日本国内の自宅で愛玩用に飼育する犬または猫で、①契約者②死亡保険金受取人が指定したどうぶつのみが対象となります。年齢による制限はありません。
ペットを飼っていらっしゃらない方もご加入いただけます。
この保険は契約者ご本人さましかご加入できません。お申込みは必ず契約者(被保険者)ご本人さまがご入力してください。
健康状態や職業を告知いただく必要があるため、代理でのお申込みはできません。
保障開始日は、お申込日から30日後~最大60日後の範囲の日付でご自由にご指定いただけます。
初回保険料の払込日は、保険をお申込みいただいた際、クレジットカード決済をした日となります。2回目以降は、保険契約開始後2か月目から保険始期日と同じ日にカード会社へ請求いたします。お客さまの口座からの引落日につきましては、カード会社により異なりますので、発行元カード会社へお問合せください。
<例>12月15日に保険を申込み、クレジットカードの決済情報の登録を12月16日、保険の始期日を2月1日と選択いただいている場合
初回保険料は、12月16日にカード会社へ請求します。
2回目の保険料は、3月1日にカード会社へ請求します。
3回目の保険料は、4月1日にカード会社へ請求します。
はい。被保険者さまの年齢に応じて、定期的に変わります。
詳しくは、 こちら をご確認ください。
基本的には、保険加入後にケガや病気をされても継続してご加入いただけます。
また、保障範囲が狭くなることもありませんのでご安心ください。
一部保障の対象外となる病気がございます。詳細は こちら をご確認ください。
少額短期保険の保険料は、所得税法上の保険料控除の対象とならないため、保険料控除証明書は発行していません。
また、適格請求書(インボイス)の発行もしていませんので、あらかじめご承知おきください。
10秒で簡単シミュレーション